022)社会の自由研究
キャンドルを作ろう
■ポイント■
キャンドルを作ってみよう。
■必要なもの■
白いろうそく
クレヨン
たこ糸
大きめのなべ
空き缶
割り箸
カッターナイフ
ゼリーなどの容器
■すすめ方■
1.ゼリーなどの容器に、糸をたらし、割り箸で固定します。
2.大きめのなべに、水を入れます。底から、5,6cmぐらいのところまであれば十分です。
3.空き缶の中に、白いろうそくを砕いていれます。その空き缶をなべにいれます。
4.なべをコンロにかけ、ろうそくを溶かします。
5.溶けたろうそくに、クレヨンを削っていれます。
6.ろうそくとクレヨンが溶けたら、コンロからおろし、1.で作った容器に流し込みます。
7.ろうそくが固まったら完成です。
※火を使うので、やけどには十分気をつけてください。
工場見学、会社見学に行こう
■ポイント■
工場見学、会社見学に行き、そのようすをまとめます。
■必要なもの■
筆記用具
■すすめ方■
どこの会社、工場へ見学に行くかを決めます。インターネット、図書館などで見学できる工場、会社を知らべます。公共の施設などでも、見学できるところもあるので、市役所などに問い合わせるのもいいでしょう。
行きたい場所が決まったら、電話で予約をします。行きたい日にち、行く人数などを、あらかじめ決めておくと手続きがスムースに進みます。
社会見学当日は、工場や会社の人の指示に従ってください。
見学中は、しっかりとメモを取り、わからないことはどんどん質問しましょう。
Page:
1