スポンサードリンク
海辺の漂流物を調べる
■ポイント■
海辺、砂浜にどんなものが漂着しているかを調べる。
■必要なもの■
筆記用具
カメラ
■すすめ方■
海辺に行けば、流木や、貝がら、海外の生活用品など、さままざまものが流れ着いているようすを見ることができます。
それらをひとつひとつ、写真にとっていきます。
流れ着いているものを分類し、どんなのものが多く流れ着いているかを調べます。
百科事典や、インターネットなどを利用して、それぞれの漂流物がどんなものかを詳しく調べていけば、さらに面白くなるでしょう。
とがったものなどの危険な漂着物を見つけたり、海へ流されてしまったりする危険もあるので、必ず大人と一緒に調査する必要があります。
夏休み自由研究のすすめ方
テーマの見つけ方
・自分が研究してみたいこと、興味があることから見つける・不思議に思っていることから見つける
・いろいろな人に聞いてみる
・図書館や博物館に行って見つける
・新聞、雑誌やテレビなどのメディアから見つける
夏休み自由研究のすすめ方のポイント
・準備をしっかりする・計画を立ててすすめる
・資料や材料を集める
・実験は何度もやってみる
・観察はこつこつ続ける
・記録をしっかりとる
夏休み自由研究のまとめ方のポイント
・研究の動機、内容、どのように進めたか、研究の結果、自分が考えたこと、反省、参考にした本や資料などを記入する。
・写真やイラストをふんだんに使う
・見やすいようにまとめる
・まとめた後で、いろんな人に見てもらい、感想を聞く